お医者さんに「高血圧気味だから気を付けてください」」と言われてしまい、高血圧に何が良いかを調べて作ってみました。


① 玉ねぎは薄くスライスします。

② ボウルにスライスした玉ねぎ、しょう油、酢、オリーブオイル、砂糖、塩を加えて良く混ぜます。

③ 全体が良くなじむように、ラップをして冷蔵庫で30分程度寝かせます。

④ 玉ねぎドレッシングは少し日持ちしますので、容器に入れて保存できます。

⑤ 生わかめやお好みの生野菜を器に盛って、玉ねぎドレッシングをかけたら出来上がり。
高血圧にはカリウムが含まれた食べ物が良いとの事で、具体的には野菜や海藻類が挙げられていたので、とりあえず生わかめを買ってきました。冷蔵庫を見たらサニーレタスとラディッシュが残っていたので、生わかめと一緒にサラダにしました。
市販のドレッシングでもいいかなと思ったのですが、生の玉ねぎを使ったら更にコレステロールにもいいじゃんと思って、ドレッシングを玉ねぎメインのものにしました。
生わかめはこれまでポン酢やわさび醤油で食べる事が多かったのですが、和風の玉ねぎドレッシングでもまた味が変わっていいもんですね。
色々調べてみると玉ねぎをとるようになって1年ぐらいで血圧が下がったというような話もあったので、このドレッシングは定期的に作って食べようと思っています。高血圧に利きますように。

