これもポテトサラダと同じで、銀座のたいめいけんの店主である茂出木シェフによる「男の料理ハンドブック」に掲載されているレシピです。ただオリジナルレシピの量だと多いので、半分の量で作っています。また自分流に少し簡略化しております。


① キャベツとにんじんは千切りに、玉ねぎは薄切りにして、ボウルに入れて塩を加えてシナシナするまで塩もみします。

② 野菜がシナシナしたら一旦洗って水気を切ってボウルに戻し、砂糖、酢、サラダ油を加えて良く混ぜます。

③ 良く混ざったらラップをしてお皿等を重しにして冷蔵庫で1時間程度馴染ませます。

④ 味見をしてお好みで塩・黒コショウで味を整えて、器に盛ったら出来上がり。
オリジナルレシピではまず玉ねぎとにんじんを塩もみして、その後でキャベツを加えて更に塩もみしています。ただ分けるのが面倒なので全部まとめて塩もみして、玉ねぎのクセを取るために一旦洗っています。まとめて塩もみしても、出来上がりの味に大きな違いはないように思っております。
ケンタッキーのコールスローみたいにならないかとマヨネーズを加えてみた事もありますが、マヨネーズなしの方があっさりしていいかなというのが個人的な感想です。
普通のサラダだとせいぜい翌日までしか持ちませんが、コールスローやマカロニサラダやポテトサラダだともう少し日持ちするので、好んで作っております。
これはこれで美味しいのですが、個人的にはいつかケンタッキー味のコールスローが作れるようになりたいなあと思っております。あのコールスローって美味しいですよね。食べる時にはいつも「調味料には何を入れているんだろう?」と考えながら食べているのですが、どうしても分かりません。企業秘密の調味料の組み合わせなんでしょうかね。

