テレビ番組の「昼めし旅」で高知のお宅で作られていたのが紹介されて、美味しそうだったので真似して作ってみました。番組でこの料理を振舞われたディレクターさんが「お肉っぽい感じになるんですね」と言っていましたが、確かにそんな感じになります。

① カツオのたたきは1cm幅ぐらいに切ります。

② しょう油、みりん、酒、おろし生姜を混ぜ合わせておきます。

③ 切ったカツオのたたきに片栗粉をまぶします。

④ 油をひいたフライパンで、両面を色が変わるぐらいに焼きます。

⑤ 混ぜ合わせた調味料を加えて、全体にタレを絡ませます。

⑤ 器に盛ったら出来上がり。

 カツオのたたきはそのままポン酢で食べても美味しいですが、生姜焼きにすると分厚い焼肉みたいな感じになって美味しいです。

 野菜や魚中心のメニューの中に、これが入るとアクセントになって良いかなと思いました。簡単だし今後も作ろうと思いました。ご紹介まで。

投稿者

スズキ タロウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)