あっさりサラサラ食べられるタイプの鯛めしです。炊き込むタイプのものより遥かに簡単にできるので、時々無性に食べたくなって作ります。

① 刺身用の鯛は、好みの厚さに切っておきます。

② 容器に酒、みりん、しょう油、お湯、顆粒だしを混ぜて、更に卵を割り入れて混ぜて特性タレを作ります。

③ 切った鯛を②の特性タレに入れて少し漬け、ごはんに鯛を乗せて特性タレをごはんにかければ出来上がり。

 この料理は本当に手間がかからず、短時間でできます。漬けの刺身が乗った卵かけごはんといった感じで、ついついお代わりをしてしまいます。

 愛媛県には2種類の鯛めしがあるようです。ネットで調べると今治市(東予)や松山市北条(中予)といった地域では鯛を丸ごと一匹土鍋や釜に入れて炊き込んで作るようで、宇和島市(南予)ではこのように鯛の刺身を特性タレに漬け込んでごはんの上にかけて食べるようです。

 これもネット情報ですが、宇和島鯛めしは、はるか昔に日振島沖の宇和島海の海賊達が火の使えない舟の上で食べたという説があるようです。海藻や薬味も混ぜ合わせて食べるのが本場での食べ方のようですが、海藻や薬味なしでも十分に美味しく食べられます。

 炊き込むタイプは作るのが(私には)難しいので、もっぱらこの漬け込むタイプで「鯛めし」を楽しんでおります。この料理は調理の必要がありませんので、料理が得意ではない方でも美味しく作る事ができます。お試しあれ。

投稿者

スズキ タロウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)