編み方 Dad
検索
TOP
プロフィール
プライバシーポリシー
お問い合わせ
編み物
くつ下を編む 1
1. ブログを始めるに当たって
2. ブログの全体像など
3. 基本的な編み方
4. くつ下全体のご紹介
5. つま先からカカト手前まで
6. カカト部分
7. 履き口部分
8. 右足部分
9. つま先が左右対称の場合
14. コラム
くつ下を編む 2
10. サイズの計り方・ゲージ
11. 自分用のくつ下の各部分の目数と段数の決め方
12. 設計図の作り方
13. オプション
15. くつ下の終わりに
父さん料理・お菓子作り
父さん料理
お菓子作り
免責事項、著作権・肖像権、リンクについて
サイトマップ
7月 2024
45. ゲージの取り方
ゲージとは何か 編み物を作る場合には、必ず「ゲージ」を取ります。「ゲージ」とは、「10cm角の編み...
44. 自分のサイズの計り方
これまでは取りあえずくつ下の編み方を分かっていただくために、Judy Beckerさんが考案された...
1. ズッキーニとニンニクのパスタ
これは私が好きなイギリス人料理家であるジェイミー・オリバーさんがYouTubeでアップしていた「C...
43. 左右対称に目を減らす(23~24段目)
この部分は左足・右足の時と全く同じになります。 小指の付け根部分から2目ゴム編みまで(23~24段...
42. 左右対称に目を増やす(3~14段目まで)・そのまま筒状に編む(15~22段目まで)
前の投稿でも申し上げましたが、14段目までは、(目数や段数は異なりますが)Judy Beckerさ...
41. 作り目を作る・輪針で筒状に編む
私が習った時は、当然につま先が左右対称なくつ下の編み方でした。ただ個人的に色々やってみた中でつま先...
40. 右足の21段目から24段目まで編む(両側で減らし目をする)
ここから後は、全て左足部分と同じになります。 21段目(裏―A針):ひっくり返して、最後まで表編...
39. 右足の9段目から20段目まで編む(片側だけ目を増やす)
ここから先は、片側だけ(左足の内側部分だけ)目を増やしていきます。左足を編む時の逆に、足の裏側(A...
38. 右足の3段目から8段目まで編む(左右対称に目を増やす)
ここからは、3段目・5段目・7段目で左右の端それぞれで1目ずつ目数を増やす事になります。4段目・6...
37. 右足の作り目を作る・輪針で筒状に編む
私がご説明させていただいておりますくつ下は左右非対称の形ですので、右足部分の編み方についてご説明さ...
投稿のページ送り
1
2
…
6
次のページ
編み方 Dad